様々な景色。そして主観。
フワフワ女子テッシーです。
今週も一週間ありがとうございました。
Angelicaは第三日曜日も休まず営業しております。
今週もたくさんの出会いに感謝いたします。
そして、朝早くから夜遅くまでクラフトマンになる為に自分の時間を使い、お店の為、自身の為、地域の為、美容業界の為に時間を割いてくれるスタッフに感謝します。
ありがとう。
ここ数年で美容業界も大きく変わり、組織型サロンより一人サロンが増えているのが現状。
しかし誰の為に何の為に経営して行くか?独立って何なのか?
自分自身も当時は甘い考えでしたが、
何となくは未来が不安で、雇用することや税金をちゃんと納税し、福利厚生はもちろん
労働時間など働きやすい環境。
しかしそれだけ力を入れても私達はクラフトマンですから松江の10万人の女性のなかの1割
1万人の女性をもキレイに出来なくなるピンチ。
その上で、環境を整えトレーニングしやすい環境をつくってます。
昔は、営業20時までその上掃除してクタクタになってからレッスンで23時過ぎる事も多く
帰ってご飯や入浴して寝るの深夜2時が当たり前。
翌朝8時出社!
笑顔でお客様に向き合える⁇
そんな当たり前の業界からさようなら
福利厚生
週休二日制
8時間労働
そんな時代に変えていくであろう。
その環境の中で時間と見つめ合い技術のスピードアップや技術向上、おもてなしを考える。
有名なレストランカシータでは
ランチはやらない。
なぜかと❓
お昼の時間を使い
ディナーに来られるお客様の情報収集しサプライズを演出する時間にあてるとカシータの支配人が言ってました。
費用対効果が高いですね。
東京カシータおすすめです。
話が変わりますが、この業界でもデジタル化が進み便利で簡単。
正にゆとりな商品や薬剤が増えてきてます。
頭で考えず、誰でも簡単に使える薬剤が多くなってきてるのが現状。
これを使えば、傷まないとか❗️
これだけで外人風になったりとか❗️
これだけでキレイに染まるとか❗️
まさに、業界自体をダメにしたり
美容師さんの考えるチカラであったり
センスや感性が生まれてこないと思います。
しっかり頭で考えお客様と向き合いライフスタイルに合わせた提案をちゃんと出来る美容師さんにならないと、
これ使えばキレイなカラーになるでは、市販のカラーに負けてしまう。
例えば
このお水を使うと髪が再生します。
プラス4000円とかそんなマルチな物が多すぎます。
傷ませないとかは当たり前で
そのような事は絶えず考えてますし
その良さがわかるのは美容師の自己満足にならないように。
確かな、情報知識で安心安全な技術と忙しい時代に合わせたスピーディーなテクニック
でライフスタイルをイノベーション。
負けない技術はサロンでしかできない。
デザインとパフォーマンスで
未体験感動を提供する。
技術をする上で姿勢を大切に
ボディーモーションでキレイにかっこよく。
スピーディーでなおかつ安心安全なテクニックと感性で地域にたくさんのおしゃれな女性をつくりたい。
Angelicaブランドだけでなく、地域でプロジェクトを立ち上げたくさんの仲間と共にたくさんの女性にもっとキレイなずっとキレイな街にしていこう。
あっ最近のお気に入りプロダクツ
メルティーバター
匂いきついけどアイロン巻とかと相性が良い。おすすめですよ。❗️
あっ❗️最近ジムに行きはじめました。
細マッチョ目指します。
0コメント